就職課topへ
学芸員の本棚
学芸員資格と業務に関する本
■博物館学講座(雄山閣)
博物館学(樹村房)

・・・このページ!
博物館に関する本
→amazon.co.jp      →楽天ブックス      →古書      →雑誌

↓新版・博物館学講座 雄山閣出版
↓クリックすればamzon.co.jpで購入できます。(在庫切れの場合あり)
cover

博物館学概論
新版 博物館学講座1

加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集)  雄山閣出版 2000年 ¥3,150

内容(「BOOK」データベースより) 博物館学とは、つまるところ「博物館とは何か、いかにあるべきか、その活動のよりよいあり方とは何か」を考察する科学である。博物館氾濫ともいえる現状であるが、社会・大衆とともにあるべき21世紀の博物館像を探る。
目次
博物館学総論
博物館学史
博物館学各論(博物館の論理学
博物館の実践論)
博物館の分類
館種別博物館学

雄山閣出版の新版 博物館学講座シリーズは全12巻。2、7、8巻が未刊。2004年8月現在

ちなみに古い版は以下の通り。
1博物館学総論 / 新井重三 編集 1979年
2日本と世界の博物館史 / 樋口秀雄 編集 1981年
3日本の博物館の現状と課題 / 加藤有次 編集 1980年
4博物館と地域社会 / 広瀬鎮 編集 1979年
5調査・研究と資料の収集 / 千地万造 編集 1978年
6資料の整理と保管 / 柴田敏隆 編集 1979年
7展示と展示法 / 新井重三,佐々木朝登 編集 1981年
8博物館教育と普及 / 倉田公裕 編集 1979年
9博物館の設置と運営 / 下津谷達男 編集 1980年
10参考資料集 / 新井重三,加藤有次 編集 1981年

cover

現代博物館論―現状と課題
新版 博物館学講座3

加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集)  雄山閣出版 2000年 ¥3,150

内容(「BOOK」データベースより) 新旧世紀の境、今、博物館は、現代社会の孕む諸問題―高齢化・情報化・国際化・環境破壊・低成長・地域崩壊etc―と等しく向き合っている。現状への鋭い洞察・分析を通して、博物館の役割と使命を考察し、新世紀への展望を開く
目次
1 現代博物館総論
2 博物館と地域社会
3 現代社会と博物館
4 自然保護と博物館
5 文化財保護と博物館
6 わが国の博物館の現状と課題
7 館種別博物館の役割と使命
8 世界における博物館の現状と課題―多文化社会と博物館(オランダの場合)

cover

博物館機能論
新版 博物館学講座4

加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集)  雄山閣出版 2000年 ¥3,150

内容(「BOOK」データベースより) 「資料収集」「資料整理・保管」「調査・研究」「教育・普及」と四大分類される博物館機能の概要・相互関連や、情報化・生涯学習社会、またアミューズメント性も期待される新時代に対応した諸機能の拡大について考察。
目次
1 博物館機能論(博物館機能の概要
博物館機能の変遷 ほか)
2 博物館機能各論(資料収集機能
資料整理・保管機能 ほか)
3 博物館相互の協力(博物館相互の連携・協力の実態と課題
博物館のネットワーク ほか)
4 博物館機能の拡大(情報化が進む世界の博物館
デジタル・ミュージアム構想 ほか)
5 館種別博物館機能論(自然史博物館
理工系博物館 ほか)


cover

博物館資料論
新版 博物館学講座5

加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集)  雄山閣出版 1999年 ¥3,150

内容(「BOOK」データベースより) 資料は全博物館活動の基盤であり、コレクションの内容の良し悪しは、博物館の存在価値に直接影響する。本巻は、資料の概念・分類・修復と制作、館種類別資料を展開する。
目次
博物館資料の概念
博物館資料の分類
博物館資料の修復
博物館資料の製作
館種別博物館資料論

cover

博物館調査研究法
新版 博物館学講座6

加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集)  雄山閣出版 2001年 ¥3,150

内容(「BOOK」データベースより) 博物館における調査・研究は、収集・保管・展示(教育)などの諸機能とともに、またそれらを支える基本的な機能でもある。その目的と意義、内容、研究成果の市民への還元、館種別博物館の具体的な調査・研究活動を考察する。
目次
1 博物館における調査研究活動(調査研究活動の目的と意義
調査研究の内容(博物館資料の研究 博物館の研究 保存科学の研究)
学芸員による調査研究の役割と研究課題の確立
他館との共同研究
大学等の研究機関との連携
調査・研究への市民参加)
2 研究成果の市民への還元(利用者の対象と還元システム
博物館展示活動への展開
生涯学習への展開
研究者への学術情報の提供
研究成果の情報システム化)
3 館種別博物館の調査研究(自然史博物館 理工系博物館 動物園 植物園 水族館 歴史博物館 美術館 総合博物館)

雄山閣出版の新版 博物館学講座シリーズは全12巻。2、7、8巻が未刊。2004年8月現在

ちなみに古い版は以下の通り。
1博物館学総論 / 新井重三 編集 1979年
2日本と世界の博物館史 / 樋口秀雄 編集 1981年
3日本の博物館の現状と課題 / 加藤有次 編集 1980年
4博物館と地域社会 / 広瀬鎮 編集 1979年
5調査・研究と資料の収集 / 千地万造 編集 1978年
6資料の整理と保管 / 柴田敏隆 編集 1979年
7展示と展示法 / 新井重三,佐々木朝登 編集 1981年
8博物館教育と普及 / 倉田公裕 編集 1979年
9博物館の設置と運営 / 下津谷達男 編集 1980年
10参考資料集 / 新井重三,加藤有次 編集 1981年

雄山閣出版の新版 博物館学講座シリーズは全12巻。2、7、8巻が未刊。2004年8月現在

ちなみに古い版は以下の通り。
1博物館学総論 / 新井重三 編集 1979年
2日本と世界の博物館史 / 樋口秀雄 編集 1981年
3日本の博物館の現状と課題 / 加藤有次 編集 1980年
4博物館と地域社会 / 広瀬鎮 編集 1979年
5調査・研究と資料の収集 / 千地万造 編集 1978年
6資料の整理と保管 / 柴田敏隆 編集 1979年
7展示と展示法 / 新井重三,佐々木朝登 編集 1981年
8博物館教育と普及 / 倉田公裕 編集 1979年
9博物館の設置と運営 / 下津谷達男 編集 1980年
10参考資料集 / 新井重三,加藤有次 編集 1981年

cover

博物館展示法
新版 博物館学講座9

加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集)  雄山閣出版 2000年 ¥3,150

内容(「BOOK」データベースより) 展示は博物館の「顔」であり、ディスプレイの良し悪しは館のイメージを左右する。情報の伝達に加えて知的なアミューズメント性が期待されるこれからの博物館の展示メディアのあるべき姿、可能性を探る。
目次
1 展示の概念
2 展示の分類と形態
3 展示設備(展示装置/展示備品など)
4 新しい時代の展示
5 展示計画から完成まで
6 館種別博物館の展示活動

cover

生涯学習と博物館活動
新版 博物館学講座10

加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集)  雄山閣出版 1999年 ¥3,150

博物館情報論
新版 博物館学講座11

加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集)  雄山閣出版 1999年 ¥3,150

内容(「BOOK」データベースより) マルチメディア、インターネットなどの情報革命は、博物館のあり方をも大きく変えようとしている。本巻は、情報の意味、情報の提供と情報機器の活用方法、各種博物館の情報化の現状と課題を探る。
目次
1 博物館情報概説(博物館における情報の意義
博物館活動と情報の諸相 ほか) 2 博物館における情報の提供と活用方法(博物館とマルチメディア
博物館資料のデータベース化と活用 ほか)
3 海外の博物館における情報化の現状(主な博物館における情報化の現状
博物館のネットワーク化への取り組みと将来)
4 館種別博物館の情報化の現状と課題(自然史博物館
理工系博物館 ほか)

cover

博物館経営論
新版 博物館学講座12

加藤 有次 (編集), 西 源二郎 (編集), 米田 耕司 (編集), 鷹野 光行 (編集), 山田 英徳 (編集)  雄山閣出版 1999年 ¥3,150

内容(「BOOK」データベースより) 生涯学習時代、博物館はますます利用者の立場に立った適切な管理運営が求められている。本巻は、博物館経営の目的・理念・方法、機構・組織・職員、予算、マーケティング、広報、各種博物館の企画運営等を考究する。
目次
1 博物館経営の目的・理念と方法
2 博物館設置の条件
3 博物館の機構および組織
4 博物館の職員論
5 博物館の予算と経営
6 ミュージアム・マーケティング
7 博物館広報
8 ミュージアム・サービス
9 館種別博物館の企画運営


↓博物館学シリーズ 樹村房
↓クリックすればamzon.co.jpで購入できます。(在庫切れの場合あり)
博物館概論 博物館学シリーズ1  樹村房

シリーズの責任:大堀哲 監修 鈴木眞理 編 ; 占部浩一郎 [ほか]共著 価格: ¥1,995 (税込 これは1999年初版です。ISBN 4883670309、改訂が2004年に出ました。ISBN4883671062

内容(「MARC」データベースより)

生涯学習社会の要請に応える博物館活動を担う専門職、学芸員養成のためのテキストとして企画されたシリーズ。

博物館資料論 博物館学シリーズ2  樹村房

有元修一 編 ; 浅井ミノル [ほか]共著 価格: ¥1,995 (税込) ISBN 4883670317

博物館展示・教育論 博物館学シリーズ3  樹村房

小原 巌 (著), 守井 典子 (著), 酒井 一光 (著), 塚原 正彦 (著), 降旗 千賀子 (著), 大堀 哲 (著), 佐々木 亨 (著), 広瀬 隆人 (著)  価格: ¥1,995 (税込)  ISBN 4883670325

内容(「MARC」データベースより)

展示の目的、歴史、種類、展示の実際と新しい形態、博物館教育という考え方とその方法・活動を解説する。

博物館経営論 博物館学シリーズ4  樹村房

大堀哲編集 ; 東一洋 [ほか] 著価格: ¥1,995 (税込) ISBN 4883670333

博物館情報論 博物館学シリーズ5  樹村房

坂井知志編集 ; 高橋信裕 [ほか] 著 価格: ¥1,995 (税込) ISBN 4883670341

博物館実習 博物館学シリーズ6  樹村房

大堀 哲 (著), 宗像 盛久 (著), 五味 充子 (著), 高橋 直裕 (著), 南 博史 (著), 小川 義和 (著), 古谷田 明良 (著), 藤森 文臣 (著)価格: ¥1,995 (税込) ISBN: 488367035X

内容(「MARC」データベースより)

内外の大学博物館の実情や博物館実習内容等を取り上げ、館務実習における基本事項と課題をまとめた。

博物館活動事例集 博物館学シリーズ7 樹村房

大堀哲編集 ; 青柳邦忠 [ほか] 共著 価格: ¥1,995 (税込) ISBN 4883670368

内容(「MARC」データベースより)

札幌市豊平川さけ科学館、斜里町立知床博物館など38件におよぶ全国の博物館の実際の活動事例を紹介する。

博物館学基礎資料 博物館学シリーズ別巻  樹村房

廣瀬隆人編集 ; 石川昇 [ほか] 共著 価格: ¥1,260 (税込) ISBN 4883670376

内容(「MARC」データベースより)

各巻において参考となる博物館関係法令、答申・報告・宣言等、基本用語解説、主要文献、基礎データを収録。

管理人yondaroリンクフリーです。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送